ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月10日

女房に感謝して

ぶどう 女房の美味しい飲み物

●赤紫蘇ジュース
女房に感謝して

女房が手作りしてくれている赤紫蘇ジュースです。最高です。

猛暑のなかで畑仕事をしているので、熱中症にかからぬようアクエリを今日も2本飲んできましたが、これはただただ汗の成分を補給するためのもの。

帰宅後すぐに飲む赤紫蘇ジュースは、さっぱりとした味とすっきりとした香りで身体も心も癒してくれます。

とにかく美味しい! 感謝です。

*赤紫蘇ジュースの効能
女房に感謝して

●梅ジュース
女房に感謝して

昨年までは、宇治で梅シロップを買ってきて梅ジュースを作ってくれていましたが、今年はその梅ジュースも自作してくれています。

青梅と氷砂糖が等分で作られているので、極度に疲れている時はこの梅ジュースを飲んでいます。

炭酸水で割って飲むのもいいです。

*梅ジュースの効能
女房に感謝して

かつては、カフェオレや午後ティー(レモン)ばっかしばっかし。

それはそれで非常に美味しいものなのですが、老いていく身体にはどうもきつい、、、。

旬の野菜や果物を利用して身体にいいもの、そして美味しいものを作ればいい、、、。

そんな思いで女房と一緒に畑仕事に勤しんでいます。

赤紫蘇ジュースの原料となる赤紫蘇はおふくろが畑で作ってくれていたものです。

おふくろにも感謝です。

ついでと言ってはなんですが、我家の畑の作物の一部を紹介します。


ぶどう 我家の畑

●我家の畑=全景
女房に感謝して

●旬の夏野菜=ミニトマト 我が女房です。いつもご苦労様。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=ハウストマト  路地には「愛子」も「桃太郎」もいます。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=水なす  他に大好きな浅漬け用長なすも作っています。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=賀茂なす なすびは成長が速いのでほぼ毎日収穫しています。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=カボチャ 我家では人気がありません。が、私は天ぷらが好き!
女房に感謝して

●旬の夏野菜=ゴーヤ 今年は3種類を植えて味の違いを確認するつもりです。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=きゅうり 収穫も終盤にさしかかったので、昨日秋収穫分を5本植えました。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=枝豆 豆類は年中美味しくいただける。ありがたい。
女房に感謝して

●旬の夏野菜=唐辛子 万願寺と伏見唐辛子。
女房に感謝して

●旬の果物=ビワ 今年は実が一杯なりました。葉を利用してビワエキスも抽出しています。
女房に感謝して

●旬の果物=スイカ 大玉と小玉を育てています。今日は大玉を2ケ収穫してきました。
女房に感謝して

他に、さんど豆、トウモロコシ、ニンニク、ニラ、パセリ、バジル、紫蘇、ネギ、サツマイモ、オクラ、冬瓜、瓜、柿、レモン、酢橘、葡萄なども作っています。お盆用に蓮や菊も、、、、、。

うーん、、、、、。 そーです。大変です。

でもおふくろの思いがこもった野菜や果物、そして畑です。みーんな大切にしていきます。女房と一緒に。

*旬の採れたて野菜、果物、魚を使った美味しい料理を今後も紹介していきたいと思っています。

●最後に、、、  田んぼのあぜ道で見つけた仲睦まじい鴨のつがい
女房に感謝して



同じカテゴリー(Wife)の記事画像
京都伏見のイタリアンレストラン“ココナッツクラブ”
女房に感謝して
女房に感謝して
同じカテゴリー(Wife)の記事
 京都伏見のイタリアンレストラン“ココナッツクラブ” (2015-02-08 23:29)
 女房に感謝して (2013-04-24 14:34)
 女房に感謝して (2013-04-05 03:29)
Posted by fishrosegun at 19:49│Comments(0)Wife
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女房に感謝して
    コメント(0)