2013年12月02日
釣りとバラと銃と女房

ブログを初めて8ケ月、再就職をして約2ケ月がたちました。
慣れない仕事と人間関係にストレスを感じるようになり、徐々にブログの記事投稿がダウン。
釣行日記なんか、1ケ月遅れになる始末。
大好きなことをイッパイ書こうと意気揚々だったのに、、、。 これはいかんです。
ということで、ちょっと早い今年のまとめです。


*タチウオは2010年のもの。自分の画像があまりありません。
今年は、釣果はぼちぼちでしたが、天候には恵まれた一年でしたね。
新しいことと言えば、【喰わせサビキ】と【青物ジギング】にチャレンジ、そのかわり楽しみにしていた【ティップラン】ができませんでした。
そこで次年度目標です、
Ⅰ:メバルは追い食いで30匹
Ⅱ:ムギイカはプラヅノとスッテのベストバランスと配置を見つけて100パイ
Ⅲ:マイカはエダスの長さを検証、誘い方を見つけて80パイ
Ⅳ:マダコは当たりのエサを見つけて50匹
Ⅴ:アオリイカはティップランで10パイ
Ⅵ:カワハギは自作仕掛けで25匹
Ⅶ:青物はロングジグで10匹
Ⅷ:マダイはタイラバで5匹、ビニールサビキで10匹
ちょっといい加減かなーっ、、、。


左上のピエール・ド・ロンサールは11月24日に撮影。
一季咲きのバラが秋に小さい花をつけることは珍しいことではありませんが、こんなに大きな花茎の花をつけたことは過去なかったと思います。
出勤前の寒さが身に沁みる朝、これを眺めては元気をいただいています。
他のバラは冬眠準備中なので、家のまわりにある鉢植えの色鮮やかな葉牡丹とオキザリスを紹介します。
色彩が消えていく冬には非常にありがたい存在です。
2種類の葉牡丹は、オフクロが苗から畑で育てて家族や知人に贈っています。
なかなかできることではありません。 ありがとう、、、。


今年8月頃からGUN熱が再発。
まず最初に次世代というワードが気になって【G36C CUSTOM】を購入。
次に持ち運びが楽なコンパクトマシンガンの【MP7A1】。
次にガンガン撃てるハイサイクルガン【G3 SAS】。
ハンドガンは20年以上前に買った【TANAKA/P8】。
他に【MP5 A5】、【MP5 Kurz】は2丁持っていて、、、私は【Heckler&Koch】オタクです。
最近は、釣り具店通いが減って、夜な夜なおもちゃいじりに精を出しています。


昨日、女房と一緒に畑に行って数種の野菜と果物の収穫をしてきました。
この日は、赤カブ、白カブ、大根、小松菜、畑菜、菊菜、白菜、ネギ、ニンジン、ジャガイモ、渋柿、レモンを収穫、ニンジンとジャガイモ、白菜以外はChizu Shopに店だしをしました。
田植えも稲刈りも畑仕事も、女房と一緒にやっています。30kgの米袋も担ぐし、素手で土仕事もします。
サラリーマン家庭に育ったお嬢様が、頼りになる農業パートナーになるとは夢にも思っていませんでした。
釣り、バラ、銃はもちろん好きです。
女房と一緒にする畑仕事は好きではありませんが、楽しくて仕方がありません。
私は幸せ者です。